野田クリスタルさんぐんまプログラミングワールドに参戦!
野田クリスタルさんがぐんまプログラミングワールドvol.4舞 …
ゲイツにブリン、ザッカーバーグやベソス、
そしてジョブズも。
世界を動かしたICT企業の創始者は
みんなプログラマーだった。
ぐんまプログラミングアワードは、
プログラミングについて人々の関心を高め、
プログラミング教育の普及と人材育成を目指します。
プログラミング人材育成を群馬から
私たちは、ぐんまプログラミングアワードを通して
世界で活躍する人材を育成します。
ぐんまプログラミングアワードは
「群馬をICTの聖地に」を合言葉に、
プログラミングに関わる
さまざまな事業を行っております。
プログラミング人材の発掘と
育成を目的としたコンテスト
「ぐんまプログラミングアワード2019」の
最終審査が、群馬県前橋市の
ベイシア文化ホールで開かれました。
次世代を担うプログラミング人材を育成するため、
小中学生に基礎を教える
「ジュニア・ブログラミングスクール」を
開催しています。
いよいよ始まります「ぐんまプログラミングワールド」です。プログラミングの聖地群馬からプログラミングの最新情報を発信します。
「ぐんまプログラミングワールドvol.1」は、プログラミング専門チャンネルとしてスタート!エフエム群馬では、毎週金曜日の午後7時15分から放送します。
「ぐんまプログラミングワールドvol.2」は、プログラミングの基本を身に付けることができます。
「ぐんまプログラミングワールドvol.3」は、ネコがりんごを食べに行くプログラミングをつくります!みなさんチャレンジしてくださいね!
「ぐんまプログラミングワールドvo.4」は、プログラミングの基本を身に付けることができます。ゲストに野田クリスタルさん参戦!
ぐんまプログラミングアワードは、プログラミングの力を持った人材を募集し、アイデアや技術を評価・表彰したり、 (さらに…)
プログラミング人材の育成を目指し、産学官17団体が連携した「ぐんまプログラミング教育推進協議会」(代表団 体:上毛新聞社) (さらに…)
ぐんまプログラミング教育推進協議会初の主催事業となる「ぐんまジュニアICTクラブ・プログラミングスクール」 (さらに…)
ぐんまプログラミング教育推進協議会の事業の一環として、2019年3月10日、前橋市の上毛新聞社で小中学生対象の「ぐんまこどもICT検定」を初めて実施しました。 (さらに…)
プログラミングをより身近に感じていただくために、プログラミング技術や表現力を競う「ぐんまブログラミングアワード(GPA)」過去に出題された問題を紹介します。 (さらに…)